※本サイトはPR/アフィリエイト広告を含みます

GeForce RTX3060とGeForce RTX2060SUPERの性能比較!写真・動画編集におすすめパソコンは?

GeForce RTX3060,2060,2060SUPER,おすすめ,パソコン,写真編集,RAW現像,比較,

今回は「GeForce RTX3060」と「GeForce RTXRTX2060SUPER」の性能比較をします。

グラボとしてはミドルクラスに位置する両者ですが、新旧でどの程度性能がちがうのか?をチェックしていきます。新しいだけにGeForce RTX3060が有利と予想はできますが、性能差やコスパ面にも目を向けて確認していきます。

ゲームのベンチスコアはもちろん、写真編集や動画のレンダリングにかかった時間も掲載していますので参考にしてください。

GeForce RTX3060 vs GeForce RTX2060 SUPER

解説に入っていく前に「GPUの見分け方や意味がわからない」という人がいれば、「GPUの選び方(スコア)」という記事を参考にしてください。

ちなみにこの記事では、仕様や規格といった情報はあえて紹介しておりません。その代わり「実行速度」をできるだけ重視してお伝えしておりますので参考にしてもらえると嬉しいです。

注意

掲載されたスコアは参考データであり性能を約束するものではございません。

GPUスコア(PASSMARK)

GPU PASSMARK
GeForce RTX3070 21650
GeForce RTX3060Ti 19684
GeForce RTX3060 16616
GeForce RTX2070 SUPER 18095
GeForce RTX2060 SUPER 16319

GTX3070搭載のおすすめパソコン
RTX3060(Ti)搭載のおすすめパソコン

GeForce GTX3060とGeForce RTX2060SUPERのスコアは、僅か2%ほどしかありません。これはほぼ誤差範囲と言って差し支えないでしょう。

少なくとも現在GeForce RTX2060SUPERを仕様している人が、新しくGeForce RTX3060に更新しようとかは考えなくても良いレベルに感じます。更新を考えるなら、せめてGeForce RTX3060Ti以上にしないと変化を感じられないかもしれません。

比較に使ったパソコン

名前 DAIV Z7 DAIV Z7
画像
CPU Core i7-12700 Core i7-9700K
GPU RTX3060 RTX2060SUPER
メモリ 32GB
ストレージ 512GB SSD+2TB HDD
価格 約25万円~
レビュー レビュー記事 レビュー記事
詳細
公式サイトでチェック 公式サイトでチェック

今回はマウスコンピューターのクリエイトモデルである「DAIV Z7」の新旧データを比較していきます。(旧モデルは更新済みのためパーツ構成や価格などの詳細がわかりかねます)

ベンチソフトによる性能比較

ここからは、実際に僕がテストした数値を公表しながら性能差を見ていきたいと思います。

ゲーム(FF15)のベンチ結果

DAIV Z7,性能,ベンチマーク,グラボ,RTX3060,メーカー,ゲーミング性能,ゲーム,RTX3060,比較,FF15
RTX3060

RTX2060SUPER,ベンチ,FF15,
RTX2060SUPER

GPU 設定 スコア
G-Tune XM-Z
(RTX3070)
3840×2160(標準品質) 快適(6812)
1920×1080(標準品質) 非常に快適(16097)
GALLERIA RM5C-R36T(RTX3060Ti) 3840×2160(標準品質) 普通(5431)
1920×1080(標準品質) とても快適(12738)
DAIV Z7
(RTX3060)
3840×2160(標準品質) 普通(4331)
1920×1080(標準品質) とても快適(11613)
DAIV Z7
(RTX2060SUPER)
3840×2160(標準品質) 普通(4055)
1920×1080(標準品質) とても快適(11166)

RTX3060とRTX2060SUPERを比較すると、フルHDクラスで約4%、4K解像度で約7%の差でした。高解像領域で差が大きくなりますが買い替え需要を促すほどではない印象です。

ゲーミング性能を求めたいのであれば、GeForce RTX3060Ti以上を選ぶことをおすすめします。そうすればRTX2060SUPERよりもフルHDで約14%、4K解像度で約34%もの性能UPが期待できます。

 

RAW現像で比較

RawTherapeeというソフトを使ってRAWの一括変換150枚にかかった時間を測定します。

RAW現像はどちらかと言えばCPU性能が重視される作業ですが、GPUやメモリでどれくらい差が出るのか見てみましょう。

モデル 処理時間
DAIV Z7
(Core i7-9700×RTX2060S)
4分43秒
GALLERIA RM5C-R36T
(Core i5-11400×RTX3060Ti)
4分45秒
DAIV Z7
(Core i7-12700×RTX3060)
3分13秒

RAW現像はどちらかと言うとCPU性能が重視されるので、グラフィック性能はおまけ程度にしか効きません。

RTX2060SUPERも発売から数年が経過していますので、搭載されているCPUも旧世代…割と最新に近いCore i5程度の性能しか引き出せていません。最新の第12世代インテルCPUの処理能力は素晴らしいので、ぜひ一度体験してもらいたいです。

RAW現像が主な目的であればグラボよりもCPUにお金をかけるようにしましょう。

動画のレンダリングにかかった時間を比較

一眼レフで撮影した5分間の4K動画のレンダリングにかかる時間を計測しました。使用した動画編集ソフトはResolveです。

製品 構成 処理時間
DAIV Z7 Core i7-9700K×RTX2060SUPER 4分49秒
GALLERIA RM5C-R36T Core i5-11400×RTX3060Ti 4分45秒
DAIV Z7 Core i7-12700×RTX3060 2分52秒

動画編集ではパーツ全体のバランスが重要になってきますが、さすがに旧世代パーツの組み合わせだと厳しい勝負になりました。

動画編集作業中でグラボによる性能差は感じられませんでしたが、CPUが新しいとすべての作業が快適ですね。それを言ったらお終いよ・・というところでもありますが。。

結論:GeForce RTX3060を選ぶのがおすすめ

・RTX3060とRTX2060SUPERは理論値で5%ほどの差
・CPUを最新にする方が安定して結果を出せる!
・クリエイト作業ならどちらを選んでもOK!
・コスパを考えたらRTX2060SUPERもあり!

RTX3060とRTX2060SUPERを比較してきました。

グラフィック性能はほぼ横ばいですので、どちらを選んでも大差はないというのが結論です。この2つで悩むなら、グラボよりCPUに予算をまわすほうが完成度は高まります。また現在はグラボ高騰が止まりませんので、中古などでまともな価格で手に入るならRTX2060SUPERを選んでしまうのも手だと感じました。

とは言え、自作パソコンであれこれするのは一部の人でしょう。ここからは僕が厳選したおすすめBTOパソコンを紹介します。

GeForce RTX3060(Ti)搭載のおすすめパソコン

ドスパラ GALLERIA XA7C-R36T

ドスパラ,新筐体,GALLERIA RM5C-R36T

CPU Core i7-12700
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3060Ti
ストレージ 512GB SSD

ドスパラのゲーミングパソコンで4Kなどの高解像領域の処理も行えるほどパフォーマンスが高いです。割とあらゆる作業でしっかりと結果を出してくれるので万人におすすめしやすいモデルです。静音性、冷却性にも優れており、ゲーミングでもクリエイト作業でも安心して行える人気のデスクトップです。


マウスコンピューター DAIV FX-I7G60

DAIV,デスクトップ

CPU Core i7-13700KF
メモリ 32GB
グラボ GeForce RTX 3060
ストレージ 1TB SSD

RAW現像や動画編集といったクリエイト系の作業を行うなら、マウスコンピューターのDAIVブランドもはずせません。信頼のインテルCPUでアプリとの親和性もばっちりですし、カスタマイズやメンテナンスも簡単にできるので将来性もあります。


フロンティア GAシリーズ(台数限定モデル)

フロンティアGAシリーズ

CPU Ryzen 5 5600X
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3060 Ti
ストレージ 1TB NVMe SSD

フロンティアのGAシリーズの台数限定モデルです。今回は比較対象ではありませんが、最新のRyzen 5 5600XならインテルCPUと比較しても遜色ありません。グラフィック性能が高いので、4K動画編集や最新タイトルを遊びたいならおすすめ!国内生産の高品質なパソコンなので安心ですよ。


ドスパラ GALLERIA RM5R-R36 4500搭載

ドスパラ、ガレリア、XA7C-R70S

CPU Ryzen 5 4500
メモリ 16GB
グラボ GeForce RTX 3060
ストレージ 1TB SSD

今回の検証でも登場したドスパラのゲーミングPCの後継シリーズにあたります。Ryzen 5 4500はエントリークラスのCPUにはなりますが、性能もそこそこ高くこだわった作業をしなければ十分に使えます。スタイリッシュな外観で、内部には大型のファンが搭載されており高負荷時でも静かに動作します。


当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。

おすすめ記事