パソコンのコアパーツであるCPUに、AMD製のRyzenがあります。Ryzen CPUも第2世代(Zen+)に突入し、コードネームは「Pinnacle Ridge」と改められました。
「Ryzen 7 2700」「Ryzen 5 2600」のいわゆる2000番台と呼ばれていますが、「実際にどこが変わったの?」「性能はあがったの?」という疑問もあるかと思います。
そこで今回は第1世代の「Ryzen 7 1700」と第2世代の「Ryzen 7 2700X」を比較していきます。実際にスコアをとったり、写真編集や動画のレンダリングにかかった時間も計測しましたので参考にしてください。
目次
Ryzen 7 2700(X) vs Ryzen 7 1700
解説に入っていく前に「CPUの見分け方や意味がわからない」という人がいれば、「CPUの選び方(スコア)」という記事を参考にしてください。
CPUスコア
名称 | スコア | クロック(OB) | コア(スレッド)数 | TDP |
Ryzen 7 2700X | 16918 | 3.7GHz(4.3GHz) | 8コア16スレッド | 105W |
Ryzen 7 2700 | 15096 | 3.2GHz(4.1GHz) | 8コア16スレッド | 65W |
Ryzen 7 1700 | 13745 | 3.0GHz(3.7GHz) | 8コア16スレッド | 65W |
Ryzen 5 2600X | 14475 | 3.6GHz(4.2GHz) | 6コア12スレッド | 95W |
Ryzen 5 2600 | 13541 | 3.4GHz(3.9GHz) | 6コア12スレッド | 65W |
掲載されたスコアはPASS MARK社が開示しているデータであり、性能を約束するものではございません。
第2世代で進化したポイント
- プロセスルールが14nm→12nmになった
- 高クロック化した
- より高速なメモリに対応した
- リテールクーラーが付属になった
- 安くなった!
一番の特徴はプロセスルールが変更されたことで、これにより高クロック化に成功しています。負荷がかかる処理だと4.0GHzを超える値までオーバーブーストします。シングルスレッドでも効率的な処理が行えるようになって、IntelのCPUに脅威をあたえる存在になってきました。
CPUスコアを見ると「Ryzen 7 2700Xが16918」「Ryzen 7 1700が13745」と、約1.2倍の性能にUPしているのがわかります。やはりデジモノは新しい物が高性能というわけですね。
キャッシュの変更はありませんが「DDR4-2933という高速なメモリに対応している」「クーラーが付属している」「安くなった」という点も見逃せません。
LITTLEGEAR a340PA1に搭載されていたRyzen 7 2700X、七色に光る姿がクールでした。
比較に使ったパソコン
名前 | LITTLEGEAR a340PA1 |
NEXTGEAR-MICRO am550SA1 |
画像 | ||
CPU | AMD Ryzen 7 2700X |
AMD Ryzen 7 1700 |
GPU | GeForce GTX1080(8GB) |
GeForce GTX1050(2GB) |
メモリ | 16GB | 8GB→16GBに変更 |
SSD | 256GB M.2SSD を追加 | |
HDD | 1TB | |
チップセット | AMD B320 チップセット |
AMD B350 チップセット |
電源 | 500W【80PLUS BRONZE】 | |
詳細 | レビューを見る | レビューを見る |
公式HP | 公式HPをチェックする | 公式HPをチェックする |
Ryzen 7 2700Xを搭載している「LITTLEGEAR a340PA1」は、グラフィックにGTX1080を搭載している高性能なパソコンです。それ以外はできるだけスペックを揃えて比較していきます。
ベンチソフトによる性能比較
ここからは、実際に僕がテストした数値を公表しながら性能差を見ていきたいと思います。
CPU-Zによるスコア
Ryzen 7 2700X
Ryzen 7 1700
シングルスレッド | マルチスレッド | |
Ryzen 7 2700X | 474.6 | 4690.6 |
Ryzen 7 1700 | 402.9 | 3948.4 |
CPU-Zのテスト結果では、シングルスレッドで約1.17倍、マルチスレッドで約1.18倍の差になっています。
CINEBENCH 15のスコア
Ryzen 7 2700X
Ryzen 7 1700
Ryzen 7 2700X | 1751 |
Ryzen 7 1700 | 1417 |
CINEBENCHのスコアは約1.23倍の差となりました。以前にテストしたCore i7-8700は1400ほどだったので、Ryzen 7 2700Xはかなり高性能なCPUということがわかります。
RAWの一括変換にかかった時間を比較
RAWの一括変換にかかった時間を測定するために、一眼レフで撮影した150枚(5GB)の写真を現像します。
Ryzen 7 2700X | 6分13秒 |
Ryzen 7 1700 | 7分50秒 |
RawTherapeeというソフトを使ってJPEGへの一括変換をテストたところ、1分30秒以上の開きができました。150枚でこれだけの差になっているので、枚数が増えるとかなり大きな差になってきますね。
日常的にRAW現像をする人なら、最新のRyzen 7 2700Xがおすすめです。
動画のレンダリングにかかった時間を比較
一眼レフで撮影した5分間の4K動画のレンダリングにかかる時間を計測しました。使用した動画編集ソフトはResolveです。
Ryzen 7 2700X | 3分05秒 |
Ryzen 7 1700 | 3分40秒 |
RAW現像ほどではないですが、差があるのは確かです。文字を入れたり、効果を入れたりといった作業時の動作に体感では違いを感じることはできませんでした。Ryzen 7 1700搭載の「NEXTGEAR-MICRO am550SA1」は価格的には半分程度なので、個人的にはかなりコスパが良いように感じました。
とは言え、日常的に動画編集する人ならRyzen 7 2700X一択という結果になりました。
感想
・最新のCPUのほうが1.2倍ほど高性能
・RAW現像では大きな差が発生する
・動画レンダリングもRyzen 7 2700Xがおすすめ
・Ryzen 7 1700もコスパで見ると悪くない!
各テストの結果では新しいCPUに軍配があがるという結果になりました。
ただしRAWの一括現像や動画レンダリングなどの負荷が長期的にかかる作業では、Ryzen 7 2700Xが確かに良い結果を残すのですが、負荷が少ない日常的な使い方で体感的に大きな差を感じるようなことはなかったように思います。そう言う意味ではRyzen 7 1700も十分高い性能で、コスパは抜群だと言えます。
ここでは性能のRyzen 7 2700X!コスパのRyzen 7 1700という結果にしたいと思います。
Ryzen搭載のおすすめパソコン
G-Tune LITTLEGEAR a340PA1
CPU | AMD Ryzen 7 2700X |
メモリ | 16GB |
グラボ | GeForce GTX 1080 (8GB) |
ストレージ | 1TB HDD |
今回テストしたRyzen CPU搭載パソコンの中でも、ハイグレードなモデルにあたります。メモリも多いですし、何と言ってもグラボがGTX1080ですからあらゆる用途で不満を感じることはないでしょう。ストレージがHDDだけなので、爆速のM.2 SSDを搭載すれば快適サクサクです!
G-Tune NEXTGEAR-MICRO am550SA1
CPU | AMD Ryzen 7 1700 |
メモリ | 8GB |
グラボ | GeForce GTX 1050 (2GB) |
ストレージ | 1TB HDD |
Ryzen 7 1700が搭載されてお値段がなんと脅威の7万円台〜という超がつくほどのお買い得モデルです!8コア16スレッドという高性能なCPUを搭載していますし、動画のレンダリングもサクサクでした。安いだけじゃなく、そこそこ性能を求める人におすすめのパソコンです。
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。