RyzenとインテルCPUではどれくらい差があるのかをチェックします。
対象は「Core i7-12700(K)」「Ryzen 7 5800X」とを比較していきます。ベンチマークやRAW現像、動画編集にどれくらいのちがいがあるのかを見ていきます。
Ryzenや旧世代Intel CPUにも比較対象として登場してもらっていますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
目次
Core i7-12700(K)vs Ryzen 7 5800X
解説に入っていく前に「CPUの見分け方や意味がわからない」という人がいれば、「CPUの選び方(スコア)」という記事を参考にしてください。
当記事で掲載されたスコアは性能を約束するものではございません。
CPUスコア(PASSMARK)性能一覧
スコアはPASSMARKが公開しているデータを参考にしています。
名称 | スコア | クロック(OB) | コア(スレッド)数 | TDP |
Core i7-12700 | 32117 | 2.1GHz(4.9GHz) | 12コア20スレッド | 65W |
Core i7-11700 | 21469 | 2.5GHz(4.4GHz) | 8コア16スレッド | 95W |
Core i7-10700 | 17632 | 2.9GHz(4.8GHz) | 8コア16スレッド | 65W |
Core i5-11400 | 17507 | 3.6GHz(4.4GHz) | 6コア12スレッド | 65W |
Ryzen 7 5800X | 28493 | 3.8GHz(4.7GHz) | 8コア16スレッド | 105W |
Ryzen 5 5600X | 22161 | 3.7GHz(4.6GHz) | 6コア12スレッド | 65W |
Ryzen 7 3700X | 22742 | 3.7GHz(4.3GHz) | 8コア16スレッド | 65W |
Ryzen 5 3600 | 17825 | 3.6GHz(4.2GHz) | 6コア12スレッド | 65W |
Core i7-12700とRyzen 7 5800Xのスコアを比較してみると約13%ほどの差があります。この程度のスコアなら用途によっては性能差が埋まる可能性がありますし、逆転する可能性すらあります。
ベンチマークだけが全てではないので、実作業でどのくらい影響が出てくるのかを分析していくのが本記事の目的です。ここ最近ではRyzenが優勢という時期が続いていただけに、Intelの反撃が気になります。
比較に使ったパソコン
名前 | G-Tune EP-A | DAIV Z7 |
画像 | ||
CPU | Ryzen 7 5800X | Core i7-12700 |
GPU | RX6700XT | RTX3060 |
メモリ | 32GB | 32GB |
SSD | 1TB SSD+4TB HDD | 512GB SSD+2TB HDD |
レビュー | >レビューを見る | >レビューを見る |
今回の比較はマウスコンピューターのパソコンをお借りして行います。
ベンチソフトによる性能比較
ここからは、実際に僕がテストした数値を公表しながら性能差を見ていきたいと思います。
CPU-Zによるスコア
Ryzen 7 5800X
Core i7-12700
CPU | シングルスレッド | マルチスレッド |
Core i7-12700 | 749.2 | 8889.5 |
Core i7-11700 | 659.1 | 6127.0 |
Core i7-10700 | 559.4 | 4841.8 |
Core i5-11400 | 588.1 | 4374.8 |
Ryzen 7 5800X | 669.4 | 6739.4 |
Ryzen 5 5600X | 645.4 | 4873.0 |
Ryzen 7 3700X | 523.0 | 5565.5 |
Ryzen 5 3600 | 499.3 | 3970.2 |
Core i7-12700のほうがスコアは高く、シングルスレッドでは約19%、マルチスレッドでは約32%も高いです。
シングルスレッドの高さはもちろん、従来ならRyzenが得意としていたマルチスレッドまでCore i7-12700が良好なスコアを見せてくれました。シングル性能が高いというのは事前情報で知っていましたが、マルチスレッドは同程度かなと予想していただけに驚きです。
CINEBENCH R20のスコア
Ryzen 7 5800X
Core i7-21700
CPU | シングル | マルチ |
Core i7-12700 | 726 | 6751 |
Core i7-11700 | 592 | 3788 |
Core i7-10700 | 492 | 3564 |
Core i5-11400 | 536 | 3225 |
Ryzen 7 5800X | 621 | 5993 |
Ryzen 5 5600X | 599 | 4233 |
Ryzen 7 3700X | 504 | 4822 |
Ryzen 5 3600 | 485 | 3435 |
CINEBENCH R20のテストでもCore i7-12700が高いスコアを見せます。Ryzen 7 5800Xと比較するとシングルで約17%、マルチでは約13%ものスコアアップです。
処理能力を重視するようなユーザーならCore i7-12700択と言えそうです。
RAWの一括変換にかかった時間を比較
RAWの一括変換にかかった時間を測定するために、一眼レフで撮影した150枚(5GB)の写真を現像します。
CPU | 処理時間 |
Core i7-12700 | 3分13秒 |
Core i7-11700 | 4分16秒 |
Core i7-10700 | 4分30秒 |
Core i5-11400 | 4分45秒 |
Ryzen 7 5800X | 3分46秒 |
Ryzen 5 5600X | 3分55秒 |
Ryzen 7 3700X | 4分28秒 |
Ryzen 5 3600 | 5分39秒 |
RAW現像では30秒ほどの差ですが、作業を重ねるたびに確実に差が開いていくことを考えるとIntelを選びたいという気持ちになります!日常的に現像処理を行う人にとっては無視できない差になりますよね!
ただしRyzen 7 5800Xが悪いという訳でもないので、そこは価格や他のパーツとのバランスを考えた上で購入を検討することをおすすめします。
動画のレンダリングにかかった時間を比較
一眼レフで撮影した5分間の4K動画のレンダリングにかかる時間を計測しました。使用した動画編集ソフトはResolveです。
参考までに過去のテスト結果をご紹介します。
CPU | 処理時間 |
Core i7-12700×RTX3060 | 2分52秒 |
Core i7-11700×RTX3060 | 4分40秒 |
Core i7-10700×RTX3080 | 4分31秒 |
Core i5-114000×RTX3060Ti | 5分39秒 |
Ryzen 9 3900X×RTX2070S | 2分56秒 |
Ryzen 7 5800X×RX6700XT | 3分02秒 |
Ryzen 5 5600X×RX6700XT | 4分04秒 |
Ryzen 7 3700X×RTX3060 | 3分26秒 |
動画編集でもCore i7-12700が強いですね。ただし個人的にはRyzen 7 5800Xを使った時との体感差はないように感じます。
価格に大きな差が出ているならRyzen 7や旧世代のRyzen 9を選ぶことを視野に入れても良いかと思います。>Ryzen搭載のおすすめパソコンをチェックする
Core i7-12700(K) vs Ryzen 7 5800X まとめ
・Core i7-12700が全体を通して強い!
・シングル・マルチで約10~30%ほどの性能差!
・第12世代インテルはRyzen 5000番台を超えた!
・コスパを考えるとRyzenも選択肢に入る!
ベンチマークの結果、RAW現像、動画編集といった全体を通してIntel Core i7-12700の強さを感じられる結果になりました。安定性や過去の実績を踏まえても、今のタイミングなら「インテルを選びましょう」と安心していえる感じが出てきました。
正直に言うと第11世代Intel CPUはパッとしない印象もありました。それが一気に解消されて次世代を感じられる良CPUになったと思います。クリエイターだけならずゲーマーや一般ユーザーにも広く浸透してほしいですね。
おすすめパソコン
マウスコンピューター DAIV Z7
マウスコンピューターのクリエイターモデルである「DAIV」のミドルクラスデスクトップパソコンです。第12世代Core i7-12700×RTX3060はクリエイターに人気の組み合わせです。高解像データ編集も視野に入るほど高性能です。今回のテストでも優秀な結果を見せてくれました!
マウスコンピューター G-Tune PP-Z-WA
ゲームだけでなくRAW現像や動画編集といったクリエイト系の作業も行うならG-Tune PP-Zです。今回の比較でも結果を出したRTX3070搭載モデルです。まだまだ現役で通用するほど安定した結果も出しており、信頼感のあるデスクトップパソコンだと感じました。マウスコンピューターはアフターサービスも充実しているので安心です。
ドスパラ raytrek MX
CPUに処理能力は求めるけど描画性能はそこまで必要ないという人におすすめなのが「raytrek MX」です。グラボをGTX1650にすることで価格をぐっと抑えることができ、税込みで15万円を切るのは魅力です。写真編集など静止画中心に作業される方におすすめです。
フロンティア GAシリーズ(台数限定モデル)
CPU | Ryzen 7 5800X |
メモリ | 16GB |
グラボ | GeForce RTX 3060Ti |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
フロンティアの台数限定セール対象のGAシリーズです。Ryzen 7 5800X×RTX3060Tiなら高解像データ編集にも対応できます。価格はマウスコンピューターやドスパラよりもお安いですので競争力はやや高めです。ただ、売り切れても補充が入ることもあるため定期的にチェックすることをおすすめします!
ASUS ROG Strix GA15
ASUSのゲーミングブランドROG Strix GA15です。クリエイターにも人気のパーツ構成で、パフォーマンスでの心配は不要です。税込16万円はコストパフォーマンスも高く、見た目にも楽しいゲーミングパソコンになっています。
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。