Intel 第14世代CPUが発売されたので新旧の性能差をチェックします。
対象は「Core i5-14400」と「Core i5-13400」を比較していきます。ベンチマークやRAW現像、動画編集にどれくらいのちがいがあるのかを見ていきます。
Ryzen CPUにも比較対象として登場してもらっていますので、参考にしてもらえると嬉しいです。
目次
Core i5-14400 vs Core i5-13400
解説に入っていく前に「CPUの見分け方や意味がわからない」という人がいれば、「CPUの選び方(スコア)」という記事を参考にしてください。
当記事で掲載されたスコアは性能を約束するものではございません。
CPUスコア(PASSMARK)性能一覧
スコアはPASSMARKが公開しているデータを参考にしています。
名称 | スコア | クロック(OB) | コア(スレッド)数 | TDP |
Core i7-14700F | 51355 | P:2.1GHz(5.4GHz) E:1.5GHz(4.2GHz) |
20コア28スレッド (P:8コア/E:12コア) |
65W |
Core i5-14400F | 25548 | P:2.5GHz(4.7GHz) E:1.8GHz(3.5GHz) |
10コア16スレッド (P:6コア/E:4コア) |
65W |
Core i7-13700 | 39354 | P:2.1GHz(5.2GHz) E:1.5GHz(4.1GHz) |
16コア24スレッド (P:8コア/E:8コア) |
65W |
Core i5-13400 | 24990 | P:2.5GHz(4.6GHz) E:1.8GHz(3.3GHz) |
10コア16スレッド (P:6コア/E:4コア) |
65W |
Core i7-12700 | 31122 | P:2.1GHz(4.9GHz) E:1.6GHz(3.6GHz) |
12コア20スレッド (P:8コア/E:4コア) |
65W |
Core i5-12400 |
19333 | 2.5GHz(4.4GHz) | 6コア12スレッド | 65W |
Ryzen 5 7500F | 26679 | 3.7GHz(5.0GHz) | 6コア12スレッド | 65W |
Ryzen 5 4500 | 16227 | 3.6GHz(4.1GHz) | 6コア12スレッド | 65W |
Core i5-14400とCore i5-13400のスコアを比較してみるとほとんど誤差範囲の差しかありません。
新しいCPUということで期待していましたが大幅な性能アップは望めそうにありません。5~10%でも上がっていたら検討しやすかった印象はありますが、実際のところどうなのかもしっかりチェックしていきましょう。
ちなみに上位のCore i7-13700/Core i7-12700あたりにはクラスの違いを見せつけられています。性能重視の人にはCore i7搭載モデルをおすすめします。>Core i7-13700搭載おすすめパソコン
比較に使ったパソコン
名前 | GALLERIA RM5C-R46T | GALLERIA RM5C-R36 |
画像 | ||
CPU | Core i5-14400F | Core i5-13400 |
GPU | RTX4060Ti | RTX3060 |
メモリ | 16GB | 16GB |
ストレージ | 500GB SSD | 500GB SSD |
レビュー | >レビューを見る | >レビューを見る |
公式サイト | >チェックする | >チェックする |
ドスパラが販売するゲーミングデスクトップパソコンで比較を行います。
ベンチソフトによる性能比較
CPU-Zによるスコア
Core i5-14400F
Core i5-13400
CPU | シングルスレッド | マルチスレッド |
Core i7-14700F | 854.8 | 14014.0 |
Core i5-14400F | 736.8 | 6546.4 |
Core i7-13700 | 820.5 | 11336.8 |
Core i5-13400 | 725.4 | 6425.5 |
Core i7-12700 | 749.2 | 8889.5 |
Core i5-12400 | 703.6 | 5007.6 |
Ryzen 5 7500F | 711.3 | 5783.6 |
Ryzen 5 4500 | 500.4 | 4239.2 |
Core i5-14400Fのほうが一応スコアは高く、シングル、マルチともに約2%ほどの差があります。
正直言って体感できるレベルではありませんね。CPU単体のお値段も新しいほうが当然高いでしょうが、この結果だけなら第13世代で十分ということになります。第12世代からは性能アップを期待できそうですね。
CINEBENCH R20によるベンチマークスコア
Core i5-14400F
Core i5-13400
CPU | シングル | マルチ |
Core i7-14700F |
809 | 9631 |
Core i5-14400F | 681 | 5303 |
Core i7-13700 | 773 | 7349 |
Core i5-13400 | 680 | 5290 |
Core i7-12700 | 726 | 6751 |
Core i5-12400 | 659 | 4724 |
Ryzen 5 7500F | 705 | 5535 |
Ryzen 5 4500 | 478 | 3511 |
CINEBENCH R20のテストでも、やはり誤差範囲の差と考えても良さそうです。
RAWの一括変換にかかった時間を比較
RAWの一括変換にかかった時間を測定するために、一眼レフで撮影した150枚(5GB)の写真を現像します。
CPU | 150枚 |
Core i7-14700F | 3分09秒 |
Core i5-14400F | 3分54秒 |
Core i7-13700 | 3分24秒 |
Core i5-13400 | 3分45秒 |
Core i7-12700 | 3分30秒 |
Core i5-12400 | 4分06秒 |
Ryzen 5 7500F | 3分24秒 |
Ryzen 5 4500 | 5分46秒 |
RAW現像でも処理能力自体は同等ですね。なんならCore i5-13400のほうが結果が良かったくらいですが、これはベンチのタイミングとかにもよるのでなんとも言えません。
動画のレンダリングにかかった時間を比較
一眼レフで撮影した5分間の4K動画のレンダリングにかかる時間を計測しました。使用した動画編集ソフトはResolveです。
構成 | 処理時間 |
Core i5-14400F×RTX4060Ti |
3分26秒 |
Core i7-13700F×RTX3060Ti | 2分54秒 |
Core i5-13400F×RTX3060 | 3分27秒 |
Core i7-12700×RTX3060 | 2分52秒 |
Core i5-12400×RTX3050 | 4分14秒 |
Core i5-14400Fのほうが最新のグラボ(RTX4060Ti)と組み合わせているのですが、結果としてはこれまた同等です。逆に言うとコストパフォーマンスという意味では、Core i5-134400×RTX3060あたりが優れているという見方もできます。
Core i5-14400 vs Core i5-13400 まとめ
・処理能力は同等レベル!
・コスパで考えたら第13世代!
・価格が同じなら第14世代!
・できることは変わりません!
正直に言って第14世代と第13世代のCore i5の性能差はないと言っても過言ではないでしょう。そう考えると価格で天秤にかけられることになります。そうなってくると答えは自ずと決まってくるでしょう。パフォーマンスアップを期待するならCore i7を選択するのが無難という印象を受けました。
Ryzenも意外と狙い目かも?>Ryzen搭載のおすすめパソコンをチェックする
おすすめパソコン
ドスパラ GALLERIA RM5C-R46T
第14世代インテルCore i5-14400FにGeForce RTX4060Tiを採用し、ゲームはもちろん動画編集などにも対応できるパフォーマンスを誇ります。記事執筆時点でのお値段が17万円台で、最新パーツが採用されている割にはお手頃です。
フロンティア FRGKB760/M105
フロンティアのセールモデルならこの構成で約15万円です。Core i5-14400F×RTX3060なら十分な処理能力を持っていますし、ちょっとした重量級データにも対応できるはずです。グラボは旧世代になりますがコスパよくゲームを楽しみたい人にはおすすめの1台です。
マウスコンピューター G-Tune PG-I5G1B
マウスコンピューターのゲーミングパソコン「G-Tune PGシリーズ」は、コンパクトな筐体を採用したモデルです。第13世代インテルCPUなら多くの作業が快適に行えますし、カジュアルに編集作業を楽しめるデスクトップです。3年間の修理保証が標準で付属しているほか、24時間×365日の電話サポートも魅力的です。
レノボ Legion Tower 5i
Core i5-13400F×RTX3050なら、写真や画像、イラストなどの静止画からフルHDクラスの動画編集も楽しめます。価格も税込14万円台からとリーズナブルで初心者の方やライトユーザーにもおすすめのモデルです。
マウスコンピューター G-Tune DG-I5G6T
マウスコンピューターのゲーミングブランド「G-Tune」ではFPS向けの6点セットモデルが用意。色々と悩む手間を省いてくれるので手っ取り早くゲームを始めたい人におすすめ。標準で3年間のメーカー保証も付属しておりサポートは手厚いです。
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。