THIRDWAVE DX-M7Lをレビューします。(機材貸出元:株式会社サードウェーブ)
16インチ(1920 x 1200/165Hz)の大きなモニターを搭載しながらも、重量を約1.3kgにおさえた超がつくほどの薄型軽量モデルです。CPUは最新のCore Ultra 7 155Uでパフォーマンスも高め、フットワークとパワーを兼ねそろえた魅力的なモデルに仕上がっています。
実際に使ってみた感想、ベンチマーク結果など掲載していきますので参考にしてください。
目次
THIRDWAVE DX-M7L レビュー
THIRDWAVE DX-M7Lは、超軽量モデルでありがらも17万円台を実現した意欲的なモデルです。このクラスの市場的には20万円を超えてくるのが普通で、同価格帯ならCore i5(Ultra 5)や8GBメモリを搭載している製品も珍しくありません。
このモデルは、Core Ultra 7 155Uをしっかり搭載していますし、16GBメモリなので物足りなさを感じることはありません。フットワークを生かして作業を行うことができます。しかも16インチ大画面で視認性も良いですし、発色もきれいでした。このクオリティーで出せるのは素晴らしいと思います。
THIRDWAVE DX-M7L スペック・パーツ構成
液晶 | 16型(1920 x 1200/165Hz) |
CPU | Core Ultra 7 155U |
GPU | インテル グラフィックス(CPU内蔵) |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB SSD Gen4 |
サイズ | 約 358 (幅) × 253 (奥行き) × 20 (高さ) mm (突起部含まず) |
重量 | 約1.3kg |
パーツの話がピンとこない方は、下記の参考記事をご覧ください。基本的なことが理解してもらえるはずです。
CPU性能 Core Ultra 7 155U
名称 | スコア | クロック(OB) | コア(スレッド)数 | TDP |
Core Ultra 7 155U |
16481 | P:1.7GHz(4.8GHz) E:700MHz(2.1GHz) |
14コア20スレッド (P:2コア/E:12コア) |
15W |
Core i7-13700H | 29810 | P:2.4GHz(5.0GHz) E:1.8GHz(3.7GHz) |
14コア20スレッド (P:6コア/E:8コア) |
45W |
Core i7-1360P |
19726 | 2.2GHz(5.0GHz) | 12コア16スレッド | 28W |
Core i7-1260P | 17203 | 2.1GHz(4.7GHz) | 12コア16スレッド | 28W |
Core i7-1165G7 | 10605 | 2.8GHz(4.7GHz) | 4コア8スレッド | 15W |
Core Ultra 7 155Uは、AI処理に特化したNPUを内蔵しています。AIニーズは年々高まっているので時代に合わせた処理が可能とも言えるでしょう。また電力消費が抑えられているので長時間のバッテリー駆動を可能にしているのもメリットです。
ただしCore i7-1360Pよりもスコアは控えめですし、高性能なクリエイター向けパソコンに搭載されているCore i7-13700Hの55%程度のスコアにとどまっています。どちらかと言うと処理能力よりも高効率や電池消費にチューニングを合わせたモデルでしょう。薄型軽量ということもあってバランスは良いと思います。
CPU-Z
CPU | シングルスレッド | マルチスレッド |
Core Ultra 7 155U | 718.8 | 3485.4 |
Core i7-13700H | 806.9 | 6346.3 |
Core i7-1360P | 722.1 | 4260.1 |
Core i7-1260P | 641.8 | 4709.8 |
Core i7-1165G7 | 613.7 | 2788.8 |
Core i7-10750H | 503.1 | 3169.5 |
Core i7-1360Pのシングルスレッドスコアは718.8、マルチスレッドが3485.4となりました。シングル性能のスコアは高めですが、マルチ性能はやや低めのスコアになっています。
ビジネス文書やエクセル、パワーポイント、ちょっとした画像編集などは対応が可能ですが、動画編集などの作業は厳しい印象です。
CINEBENCH R20(R23)
CPU | シングル(R23) | マルチ(R23) |
Core Ultra 7 155U | 503(1528) | 2744(5070) |
Core i7-13700H | 740 | 5215 |
Core i7-1360P | 714 | 3787 |
Core i7-1260P | 615 | 3407 |
Core i7-1165G7 | 569 | 2315 |
Core i7-10750H | 471 | 2566 |
CINEBENCH R20スコアはシングル503、マルチ2744でした。
クリエイター目線で見るとやや物足りない性能と言えそうですが、ビジネスや一般利用、持ち出し用に軽いパソコンが欲しいという人なら問題ないと思います。
グラフィック性能・ゲーム性能
GPU | 設定 | スコア |
THIRDWAVE DX-M7L (CPU内蔵) |
1280×720(標準品質) | 1026(動作困難) |
DAIV Z6 (RTX3050) |
1982×1080(標準品質) | 7336(快適) |
DAIV Z4 (Iris Xe) |
1280×720(軽量品質) | 3751(普通) |
重量級タイトルのFF15でテストを行いましたが、1280×720(標準品質)でも動作困難という結果でした。ゲームはハッキリ言って諦めた方がいいです。
インターフェースにThunderbolt 4を搭載していますので、eGPU(外付けグラフィックス)をお持ちなら描画性能を飛躍的に高めることも可能です。家でもゲームを楽しめる拡張性は残してくれているのが密かなポイントだったりします。
クリエイト性能
RAW現像
CPU | 50枚 |
Core Ultra 7 155U | 1分49秒 |
Core i7-13700H | 1分15秒 |
Core i7-12650H | 1分15秒 |
Core i7-1360P | 1分12秒 |
約50枚のRAWデータを変換した時にかかった時間は1分49秒でした。最近のCPUの中では時間がかかっている方ですが、作業が行えないというレベルでもありません。モニターの発色もきれいですので作業に集中できると思います。出先で現像作業なんてプロっぽくてカッコイイですよね。
動画編集
動画編集ソフトはResolveで書き出し時間を計測します。書き出しの条件は以下の通りです。
・フォーマットはMP4
・コーデックはH.264
・解像度は3840×2160
・フレームレートは24
・品質は最高品質
モデル | 構成 | 処理時間 |
THIRDWAVE DX-M7L | Core Ultra 7 155U×CPU内蔵 | 10分22秒 |
raytrek R6-AA | Core i7-12700H×RTX3060 | 3分54秒 |
mouse K5 | Core i7-12650H×MX550 | 4分15秒 |
DAIV Z4 | Core i7-1360P×Iris Xe | 7分21秒 |
動画編集はものすごく時間がかかっているので、悪いことは言わないので止めておいたほうが良いでしょう。もともと動画編集においてはグラボ搭載モデルを選ぶべきですが、その理由がハッキリとわかる結果だと思います。
17万円台だと専用グラフィック搭載モデルは十分視野に入るので、動画編集やゲームをやりたいならそちらを選びましょう。
パソコンはうるさい?静音性は?
思った以上に「静かだ」という印象ですね。高負荷時にも気になるほどファンが騒がしかったりすることもありません。ものすごく高負荷な作業に耐えられる訳でもないんですが、結果として静かな印象を与えているのは悪くないんじゃないでしょうか。
THIRDWAVE DX-M7L 外観写真・デザイン
THIRDWAVE DX-M7Lの天面にはブランドロゴが入ります。ブラックでシンプルなのでどんな場所で使っても悪目立ちするようなことはありませんね。万人受けすると思います。
サイズは約 358 (幅) × 253 (奥行き) × 20 (高さ) mm、重量は約1.3kgです。16型クラスだと3kgに迫ろうかというモデルもありますので、これは超がつくほど軽量だと思います。初見で薄さにはビックリしました。
65W用 USB Type-C ACアダプターが付属しています。コードは取り外しも可能ですし、コンパクトなので持ち歩く負担もありません。1つ持ち歩いておけばスマホやPCなど色々使えて便利そうですよね。
16型大画面モニターを採用
THIRDWAVE DX-M7Lは、16型の大きいモニターを採用しているのもポイント!解像度は1920 x 1200なので、ドット表示が目立つのでは・・・なんて心配しましたが気になるレベルでもありませんでした。
また165Hzリフレッシュレートにも対応するので、動きの速い映像を見るのにも適していると思います。ノングレアで目の負担も少ないので長時間の作業も快適に行えそうですよね!
キーボード
キーボードは自然な配列ですが、全体的にキーが細くスマートになっている印象ですね。打鍵感は割としっかりあるので打ちづらいとは思いませんでした・・・と言うか、割と好きなタイプかもしれません(笑)
テンキーも備えるのでオフィスソフトもソツなくこなせそう。電源ボタンの位置が個性的です。
THIRDWAVE DX-M7L インターフェース
①マイク入力・ヘッドフォン出力 共有端子
②USB3.2 Gen1 Type-A
③microSDカードリーダー(SD/SDHC/SDXC、UHS-I対応)
④セキュリティスロット
⑤USB 3.2 Gen2 Type-C(PD対応)/電源入力
⑥HDMI 2.1
⑦USB 3.2 Gen2 Type-A
⑧Thunderbolt™ 4 Type-C (PD対応)/電源入力
THIRDWAVE DX-M7Lデメリット
・処理性能は高くない
・動画編集、ゲームには不向きです
THIRDWAVE DX-M7Lは、性能や価格面を考えると魅力的な製品ではありますが、処理能力を優先的に考えている人には向かないかもしれません。マルチ性能は低めだからか動画編集には物凄く時間がかかってしまいますし、グラフィック非搭載なのでゲームも向きません。
あくまでも軽さと一般用途から画像編集程度までにとどめておくのが無難な印象でしたね。むしろ本当に軽いので持ち歩いて作業をしたくなるパソコンだと思いました。
THIRDWAVE DX-M7Lはこんな人におすすめ
- 大画面モニターが欲しい人
- RAW現像や画像編集もしたい人
- 高負荷作業はしないという人
- ゲームはやりませんという人
- フットワーク重視の人
公式HP:https://www.dospara.co.jp
THIRDWAVE DX-M7L 感想まとめ
THIRDWAVE DX-M7Lをレビューしてきました。
軽さを生かして出先で作業をしたくなる製品です。一般的な使い方ならサクサク気持ち良く動作しますし、市場的にも17万円台というのは挑戦的な価格だと思います。AI処理を高速化するNPUを搭載していますので、NPUを活用する機会が多い人にはおすすめです。
ドスパラで販売されているパソコンは国内生産ですし、万が一の時は実店舗なんかで相談もできるので安心感があります。他にも多数のパソコンを販売しているので、チェックしてみても良いかもしれません!
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。