raytrek R6-AAをレビューします。(機材貸出元:株式会社サードウェーブ)
第12世代Core i7-12700HとグラフィックにGeForce RTX3060を採用した、本格的なクリエイター向けのノートパソコンです!16型モニターは、WQXGA(2560×1600)で作業性も抜群で、sRGBカバー率は99%の色域もカバーしています。モバイル環境でも妥協なくクリエイト作業に没頭できます。普通のパソコンでは我慢できない!もう1つ上を狙いたい!というようなこだわり派にぴったりです。
各ベンチマークソフトの結果や、実際にRAW現像、動画編集にかかった時間などを掲載してレビューしておりますので参考にしてもらえたらと思います。
raytrek R6-AA レビュー
公式HP:https://www.dospara.co.jp
ドスパラが販売しているraytrek R6-AAは、デスクトップに負けないパワーを備えたモデルです。
Core i7-12700Hのパフォーマンスは抜群で、RAW現像や動画編集を快適に行えるスペックです。Webコンテンツ領域を満たすsRGBカバー率99%を持っており、正確な編集作業を行えるのも特徴。パワーと繊細さを兼ねそろえているので、プロのサブマ機として使えますし、一般ユーザーならメインマシンとしても活躍してくれるでしょう。メモリやストレージ容量も余裕があって23万円台は良心的だと感じます。
raytrek R6-AA スペック・パーツ構成
テスト機のスペックです。
OS | Windows 11 Home 64ビット |
CPU | Core i7-12700H |
グラフィックス | GeForce RTX3060 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB NVMe SSD(GEN4) |
駆動時間 | 約9.8時間 |
液晶 | 16型WQXGA(sRGB約99%) |
サイズ | 358(幅) × 247(奥行) × 20(高さ[前])、21(高さ[後]) mm |
重量 | 約2.1kg |
パーツの話がピンとこない方は、下記の参考記事をご覧ください。基本的なことが理解してもらえるはずです。
CPU Core i7-12700Hの性能
搭載されているCPUはCore i7-12700Hです。14コアのCPUで、通常は2.3GHzで動作し、負荷がかかった時はオーバーブーストで最大4.7GHzまでオーバークロックします。(パフォーマンスコア)
名称 | スコア | クロック(OB) | コア(スレッド)数 | TDP |
Core i7-12700H | 27446 | 2.3GHz(4.7GHz) | 14コア20スレッド | 45W |
Core i7-11800H | 21794 | 2.3GHz(4.6GHz) | 8コア16スレッド | 45W |
Core i7-10750H | 12688 | 2.6GHz(5.0GHz) | 6コア12スレッド | 45W |
Ryzen 7 5800H | 21724 | 3.2GHz(4.4GHz) | 8コア16スレッド | 45w |
Ryzen 5 5600H | 17171 | 3.3GHz(4.2GHz) | 6コア12スレッド | 45w |
第12世代インテルCPUは性能を大きく伸ばしており、スコアは27000ほどとなっています。大げさでもなくデスクトップパソコン向けのCPUと肩を並べるほどです。ライバルのRyzen CPUと比較しても有利なスコアです。Ryzen CPUが刷新されるまではインテルの独壇場と言えるかもしれません。また、アプリの親和性の意味でもインテルを選びたいという人も多いと思います。
CPU-Zによるベンチマークスコア
CPU | シングルスレッド | マルチスレッド |
Core i7-12700H | 743.2 | 6773.7 |
Core i7-11800H | 621.3 | 5381.9 |
Core i7-10750H | 503.1 | 3169.5 |
Ryzen 7 5800H | 580.7 | 5731.2 |
Ryzen 5 5600H | 558.6 | 4256.8 |
シングルスレッドのスコアが743.2、マルチスレッドが6773.7となりました。
Core i7-11800Hと比較するとシングル性能で約20%、マルチスコアで約26%のスコアアップになります。シングル性能が高いため多くの作業で快適ですし、マルチスコアも順当にアップしているのが好印象。
CINEBENCH R20によるベンチマークスコア
CPU | シングル | マルチ |
Core i7-12700H | 692 | 5299 |
Core i7-11800H | 581 | 4162 |
Core i7-10750H |
465 | 3089 |
Ryzen 7 5800H | 558 | 4691 |
Ryzen 5 5600H | 528 | 3607 |
CINEBENCH R20でもその高いパフォーマンスを見せつけています。Core i7-11800Hに比べてシングル性能は約19%、マルチ性能は約27%もアップしています。
CPU性能に関してはざっくり20~25%程度強化されていると考えて良さそうです。
ストレージ性能
ストレージはGen 4 NVMe SSD搭載で、読込速度は約5000MB/s, 書込速度 約4000MB/sと高速です。
ここ最近のSSDとしては標準的な速度ですが、起動の速さ含めてキビキビ動作してくれるので気持ちが良いです。
GeForce RTX3060のグラフィック性能・ゲームスコア
raytrek R6-AAに搭載されているグラフィックはGeForce RTX3060です。ミドルクラスよりの性能で、ある程度の高解像データ編集なら快適に行えます。
FF15(重たいゲーム)のベンチマーク
モデル | 設定 | 結果 |
raytrek R6-AA(RTX3060) | 3840×2160(標準品質) | 普通(3858) |
1920×1080(標準品質) | とても快適(9534) | |
DAIV 6P-RT(RTX3050Ti) | 3840×2160(標準品質) | やや重い(2725) |
1920×1080(標準品質) | 快適(7372) | |
DAIV 5N(RTX3060) | 3840×2160(標準品質) | 普通(4427) |
1920×1080(標準品質) | とても快適(10573) | |
DAIV 5N(RTX2060) | 3840×2160(標準品質) | 普通(3299) |
1920×1080(標準品質) | 快適(9044) |
重量級ゲームの代表格であるファイナルファンタジー15のベンチ結果です。4K解像度の標準画質で普通、フルHDはとても快適という結果になりました。FF15でこれだけ動くなら大抵のソフトは遊べます。
ただしファンの音が結構大き目なので、プレイ中でも割と気になってしまうかもしれません。ある程度のゲーミング性能をもったノートパソコンの宿命とも言えますが、ヘッドフォンなどを使用するなどの対策に迫られる可能性はあります。
ちなみに15型クラスでほぼ同スペックの「raytrek R5-AA6」もラインナップに存在します。よければ検討に加えてください。
RAW現像にかかる時間は?
無料現像ソフトの「RawTherapee」で約150枚(5GB)のRAWデータを一括変換した時にかかった時間は「2分30秒」でした。
CPU | 処理時間 |
Core i7-12700H | 2分30秒 |
Core i7-11800H | 4分13秒 |
Core i7-10750H |
5分10秒 |
Ryzen 7 5800H | 4分42秒 |
Ryzen 5 5600H | 4分23秒 |
Core i7-11800Hを採用したモデルよりも1分40秒近く短縮化しています。ちなみにこの現像時間は、同CPU(Core i7-12700H)を採用したモデルの中でもトップクラスに早いです。(ほかのモデルは3分30~4分程度、16GBメモリのモデルもあり)
高解像度&広色域モニターを採用している点からも、RAW現像目的でraytrek R6-AAを購入するのはかなりおすすめです!
動画の書き出しにかかる時間は?
動画編集ソフトResolveを使って4K動画(24P)約5分間の映像のレンダリングにかかった時間は約3分54秒でした。
書き出しの条件は以下の通りです。
・フォーマットはMP4
・コーデックはH.264
・解像度は3840×2160
・フレームレートは24
・品質は最高品質
4K解像度も快適に扱えますし、編集中にとくにストレスに感じるようなシーンもありませんでした。高解像データ編集も実用的なパフォーマンスだと思いますので、古いデスクトップからの乗り換えなんかにも良いかもしれません。
パソコンはうるさい?静音性は?
さすがに負荷がかかった時にはファンの音がそれなりにしますが、普通の作業では静かでした。割と長時間作業していても変な挙動はなかったので安心して使えると思います。
出荷は遅い?どれくらいで到着するの?
ドスパラは翌日出荷に力をいれており、今回紹介するモデルも翌日出荷に対応しています。半導体不足が叫ばれる中でもパソコンがすぐ手に入るというのはうれしいですね!外資系メーカーだと1ヶ月くらい待つのは普通ですが、すぐにパソコンが必要ならドスパラでの購入を選択するメリットは大きいと思います。
raytrek R6-AA開封!
raytrek R6-AA外観写真・デザイン
天面にはブランドロゴが入るだけのシンプルなデザインです。周辺にはダイヤモンドカット(?)が施されており、シャープさが演出されているところもクールです。
サイズは358(幅) × 247(奥行) × 20(高さ[前])、21(高さ[後]) mm、重量は約2.1kgです。15インチと間違えてしまいそうなくらいのサイズ感です。ついに16インチもここまできたか・・・
背面もシンプルです。普通に使っているだけなら冷却ファンは気にならないくらい静かです。
コンパクトなACアダプターを採用しているので持ち歩きの負担も小さいです。高性能な割にバッテリーは約9.8時間と余裕を感じます。軽い作業だけなら1日乗り切れてしまうかもしれません。
発色の良いディスプレイを採用
raytrek R6-AAは、sRGBカバー率約99%の広色域モニターが搭載されています。写真や動画をはじめとする編集作業も正確に行えますのでクリエイターのモバイル機としてもおすすめです。
解像度は縦に少し長いWQXGA(2560×1600)はスクロールする手間も省けますし、単純に表示領域が広いので作業が捗ります。デスクトップにモニターを加えることを考えると、ノート1台で済んでしまうあたりは結果的に安上がりになるかもしれません。
キーボードも自然な配列
キーボードは自然な配列で、浅めの打鍵感ですが個人的にはこれくらいが好みです。スリムな筐体ですがテンキーもしっかり採用されているのでオフィス系アプリもしっかり使えるでしょう。Enterキーが少し小さめなのが気になりましたが、特別問題に感じるほどではありませんでした。
大型のタッチパッドを搭載しているのでマウスなしで乗り切れる作業も多いです。
raytrek R6-AA インターフェース
①Thunderbolt4
②USB3.2 Gen1 Type-A
③HDMI2.1
④電源入力
⑤セキュリティスロット
⑥USB3.2 Gen2 Type-C
⑦USB3.2 Gen1 Type-A
⑧SDカードリーダ(SD/SDHC/SDXC、UHS-I対応)
⑨マイク入力・ヘッドフォン出力 共用端子
高速通信を可能にするWi-Fi 6や、Thunderbolt 4も搭載されています。
raytrek R6-AAデメリット
・ファンの動作音、熱問題
raytrek R6-AAは弱点と感じるような点はほとんどなく、強いて言うなら「ファンの音が大きいかな?」くらいです。ゲームを動かしているとキーボード上部は相当熱くなり寿命的なことが頭をよぎりますが、それはこのモデルに限ったことではありません。
16インチで迫力ある映像が楽しめるし、ACアダプターもコンパクト、ライバルメーカーの類似スペックと比較するとGen 4 NVMe SSDを採用していたりと有利な点も見えます。
raytrek R6-AAはこんな人におすすめ
- 大型モニターを搭載したPCが欲しい人
- RAW現像や動画編集で使いたい人
- ゲームもそれなりに遊びたい人
- 1台で完結できるノートパソコンが欲しい人
- 急ぎでパソコンが必要になった人
公式HP:https://www.dospara.co.jp
raytrek R6-AA 感想まとめ
raytrek R6-AAをレビューしてきました。
パフォーマンスはデスクトップ並みで、緻密かつ作業性の良い液晶モニターを採用するなどメリットの多いモデルです。15インチクラスの使い心地を、16インチで達成できているのも素晴らしいですね。高速データ転送に対応したThunderboltも使えますし、クリエイターにとっては本当に使いやすいモデルだと感じます。1台であれこれ全部やってしまいたい人にもおすすめできる良心的な製品です!ぜひ検討してください。
ドスパラで販売されているパソコンは国内生産ですし、万が一の時は実店舗なんかで相談もできるので安心感があります。他にも多数のパソコンを販売しているので、チェックしてみても良いかもしれません!
当ブログは予算や目的、パーツなどからパソコンが選べるようになっております。ぜひトップページからお気に入りの1台を見つけてください。